年子

【動画あり】CANVA×セリア商品で100均オリジナル弁当箱を作ってみた

子供用の弁当箱はいろいろなキャラクターがあり、迷ってしまいますよね。我が家も遠足のために弁当箱を見にいろいろな店を回りましたが、「サイズ」や「デザイン」で親子共に気に入るものに出会えませんでした。 そのため、今回は100均の弁当箱に...
2025.05.09
保育園男子

【3歳と5歳】30代ママが身長制限調べてディズニーに行った感想

2023年4月15日(土)から40周年イベントを行っているディズニーランド(TDL)へ、3歳と5歳の子供を連れて行ってきました。 その際にまとめた身長制限一覧や、実際にかかった費用をご紹介します。 ※金額はすべて税込みです。※...
2025.07.02
家電

30代ママが元電気屋さん目線で「家電セット」はお得なのか説明してみた

4月からの新生活に向け、「家電製品のセット」が増えてくる時期です。 家電製品をセットで買う際の注意点や、ポイントを家電アドバイザー資格をもつ元電気屋の目線でご紹介します。初めて家電製品をそろえる方は是非ご一読ください。 1.家...
2025.05.09
インターネット

30代ママが元電気屋さん目線でWi-Fi契約を説明してみた

一言でインターネットと言っても、「固定回線(主に光回線)」「モバイルルーター」「テザリング」など様々な種類があります。 回線が安定するのは「固定回線」ですが、その分「工事が必要」「月額料金が高額」などのデメリットが気になるところです...
2025.05.09
スマホ

30代ママが2万ポイントが欲しくて楽天モバイルを使ってみた感想

楽天モバイルを2022年の10月に契約し、2022年12/30に21,000ポイントもらいました!さらにこのポイントは楽天モバイルの支払いに使用することができました。(スマホの本体代金には使用できません) 「楽天モバイルって安いけど...
2025.05.10
アプリ

スマホだけで「PIXUSはがきクリエイター」アプリを使って5分で年賀状作り!

自宅で年賀状を印刷するときにおすすめなのが、スマホだけで年賀状が作れる「PIXUSはがきクリエイター」アプリです。 無料で使用でき、住所印刷までこのアプリ1つで完結します。 実際にアプリを使う手順を実際の画面を使ってまとめてい...
2025.06.23
家電

スマートWi-Fiプラグ「Tapo P105」を2LDKのアパートで使ってみた

気づくと電気毛布が朝から晩まで付きっぱなしの季節になりましたね…。うちだけでしょうか。我が家は「気づいた人が消す」ルールですが、夜布団に入るとホカホカなことがよくあります。 朝7時になったら電気毛布をOFFにしたい 夜21時になったら...
2025.05.09
タイトルとURLをコピーしました