日用品 レンジでゆたぽんが破れた時はプラスチックゴミ|次買うなら?「湯たんぽ」と「ゆたぽん」コスパ比較や5種類のゆたぽん紹介 ゆたぽんをレンジで温めたところ、内袋から赤いジェルが出てきました。外袋は破れていなかったので、そのまま使えないかと調べましたが、捨てるしかないようです。 ゆたぽんを買い替えるにあたり、「レンジでゆたぽんにはどんな種類があるのか?」や... 2025.05.14 日用品
スマホ 【2025年5月】第8世代のiPadをリアル店舗4件に買取依頼した結果 iPadを一番高く買ってくれる店舗に売りたい!と思い、実際に店舗がある「ゲオ」「ブックオフ」「ハードオフ」「お宝中古市場」の4店舗で2025年の5月に買取査定をしてきました。 メルカリで販売するのも考えましたが、今回は手間を考えてリ... 2025.05.09 2025.05.13 スマホ
家電 ホームベーカリーは節約になる?30代ママがパナソニックのホームベーカリーを使った感想 「毎日パンを買う」と、「ホームベーカリーを買う」とではどちらがお得? 我が家では先日パナソニックのSD-BMT2000を購入しました。(2斤が焼けるモデル) 食パンを作る時の材料費やホームベーカリーを購入するメリットとデメリッ... 2023.06.25 2025.05.09 家電
スマホ 30代ママが元電気屋さん目線でスマホの選び方を説明してみた 簡単なスマホの選び方や、iPhoneとAndroidの違いを元スマホ販売員がご紹介します! 2023.06.20 2025.05.09 スマホ
年子 【動画あり】CANVA×セリア商品で100均オリジナル弁当箱を作ってみた 子供用の弁当箱はいろいろなキャラクターがあり、迷ってしまいますよね。我が家も遠足のために弁当箱を見にいろいろな店を回りましたが、「サイズ」や「デザイン」で親子共に気に入るものに出会えませんでした。 そのため、今回は100均の弁当箱に... 2023.05.05 2025.05.09 年子
年子 【3歳と5歳】30代ママが身長制限調べてディズニーランドに行ってみた感想 2023年4月15日(土)から40周年イベントを行っているディズニーランド(TDL)へ、3歳と5歳の子供を連れて行ってきました。 その際にまとめた身長制限一覧や、実際にかかった費用をご紹介します。 ※金額はすべて税込みです。※... 2023.05.01 2025.05.09 年子
家電 30代ママが元電気屋さん目線で「家電セット」はお得なのか説明してみた 4月からの新生活に向け、「家電製品のセット」が増えてくる時期です。 家電製品をセットで買う際の注意点や、ポイントを家電アドバイザー資格をもつ元電気屋の目線でご紹介します。初めて家電製品をそろえる方は是非ご一読ください。 1.家... 2023.02.26 2025.05.09 家電
インターネット 30代ママが元電気屋さん目線でWi-Fi契約を説明してみた 一言でインターネットと言っても、「固定回線(主に光回線)」「モバイルルーター」「テザリング」など様々な種類があります。 回線が安定するのは「固定回線」ですが、その分「工事が必要」「月額料金が高額」などのデメリットが気になるところです... 2023.01.21 2025.05.09 インターネット
スマホ 30代ママが2万ポイントが欲しくて楽天モバイルを使ってみた感想 楽天モバイルを2022年の10月に契約し、2022年12/30に21,000ポイントもらいました!さらにこのポイントは楽天モバイルの支払いに使用することができました。(スマホの本体代金には使用できません) 「楽天モバイルって安いけど... 2022.11.08 2025.05.10 スマホ
アプリ 2022年「PIXUSはがきクリエイター」アプリを使って5分で年賀状作り! 年に1度の年賀状作りですが、自宅で作る方も多いのではないでしょうか。家電量販店でもプリンターやインクが飛ぶように売れる時期です。 今回は無料で使えるcanonの公式アプリ「PIXUSはがきクリエイター」をご紹介します。 ちなみ... 2021.12.07 2025.05.10 アプリ